top of page

いろんな経験をしましょう♪

執筆者の写真: kaneage josyojukukaneage josyojuku

更新日:2022年6月3日





コミュニケーションに困難さを感じている子、多いですね。


いろんな所に出かけていろんな人と出会いいろんな経験をしましょう。

公共交通機関も機会あるごとに利用しましょう。

「無理無理」と思うのはこどもに失礼です。


意外に、と言うのも失礼ですが

ふだんやんちゃで元気な子も、TPOをわきまえてきちんとした態度をとることができます。

県庁見学の際には、職員さんの案内に従って、ふだんは見られない県会議事堂の見学もできました。

場にあった態度、挨拶、言葉遣い、経験から学ぶことはたくさんあります。


いずれ進学し就職すると、通学通勤に公共交通機関を使うことになります。

数年後に目を向けて、ちょっとずつ経験を重ねていくことが大切です。

経験は宝物、成功体験は必ずや自信につながることでしょう♪

最新記事

すべて表示

☆くんのお話

「うちのこ、なんだか言葉が遅いみたい」 ☆くんはもうすぐ3才になるおとこのこ。 初めて来られた時にはお母さんにしがみついていました。 場所に慣れてお母さんから離れたら、好奇心のままにあちこち元気に走り回っていました。 それから4カ月がたち、日に日に語彙が増えている☆くん。...

Comments


茨城県ひたちなか市・児童発達支援放課後等デイサービス多機能事業所じょうしょう塾カネアゲ店・応用行動分析(ABA)による発達障害改善

bottom of page