top of page

お子さまに、読み書き計算ができるようになってほしいですか?

  • 執筆者の写真: josyojp
    josyojp
  • 2021年8月12日
  • 読了時間: 2分

お子さまに、読み書き計算ができるようになってほしいですか?

もしそうならば、勉強は「気が向いたらやる」といったことでは身に着かず、

「習慣づけ」です。

小学生はお稽古事をしたりしますが、

読み書き計算は他のお稽古事とは全く別で、

生きていくために必要な技術です。

他のお稽古事ならば遊びの延長ですが、

読み書き計算はお子さまが生きていくために必要です。

その生きていくために必要な技術は、

習慣づけしなければ身に付きません。

習慣づけするには、基本的には「毎日」行うことが大切です。

学習塾業界が

「分からないことだけ教えてもらえばできるようになる」

と宣伝し、一般にそう信じられていますが、

教えてもらってばかりいたのでは、

他力本願になるばかりで、

習慣づけからは程遠い状況になります。

さらにいえば、

そのような付け焼刃では、身に着くことになりません。

そういう「気分」になるだけです。

読み書き計算を身に着けること=勉強は、

勉強するという行動を習慣化することです。

ですから、基本的には「毎日」行うことが大切です。

そのための支援をさせていただいております。

お子さまの将来を本気でお考えですか?

でしたら、生きていくために必要な技術である読み書き計算を、

他のお稽古事の10倍大事なことだと認識され、

できるだけ「毎日」同じ場所で同じ時間に同じように行動することで、

習慣化されることをお勧めします。

お子さまのことを真剣にお考えならば。


Comments


茨城県ひたちなか市・児童発達支援放課後等デイサービス多機能事業所じょうしょう塾カネアゲ店・応用行動分析(ABA)による発達障害改善

bottom of page