お箸を使ってjosyojp2021年8月12日読了時間: 1分お茶碗の中のポンポンをお箸で挟んでみましょう。 うまく挟めるかな?お箸を使って指先の使い方を練習します。 お箸を正しく持つことは、えんぴつを正しく持つことに繋がります。 えんぴつを正しく持つことは適度な筆圧のあるきれいな字を書くことに繋がります。IT社会になって字を書く機会は激減していますが、書く為の基本的なスキルは幼児のうちに身につけたいですね。
お茶碗の中のポンポンをお箸で挟んでみましょう。 うまく挟めるかな?お箸を使って指先の使い方を練習します。 お箸を正しく持つことは、えんぴつを正しく持つことに繋がります。 えんぴつを正しく持つことは適度な筆圧のあるきれいな字を書くことに繋がります。IT社会になって字を書く機会は激減していますが、書く為の基本的なスキルは幼児のうちに身につけたいですね。
☆くんのお話「うちのこ、なんだか言葉が遅いみたい」 ☆くんはもうすぐ3才になるおとこのこ。 初めて来られた時にはお母さんにしがみついていました。 場所に慣れてお母さんから離れたら、好奇心のままにあちこち元気に走り回っていました。 それから4カ月がたち、日に日に語彙が増えている☆くん。...
「れ」が書けたよ~♪年中さんの◇くんはおべんきょうがだいすき。 今日も机に向かい、鼻歌混じりでひらがなの練習をしています。 お手本を見てていねいに書けています。 ◇くんもうちょっと姿勢よくしましょうか。 えんぴつの持ち方もまだ練習中ですが、だいぶ筆圧が強くなってきました。...
Comentários