josyojp2021年8月12日読了時間: 1分みんな大好きクーゲルバーンビー玉を一番上の穴に投入するとコロコロ転がりながら落ちてゆく木製のおもちゃクーゲルバーン(ドイツ語で「玉の道」) おなじみのおもちゃですが、実はこれ手作りなんです♪ 茨城町の知的障害者施設の木工作業班の方々が丁寧に作られた物です。じょうしょう塾に来られたお子さんは皆さんこれが大好き。 幼児さんも小学生も何度もビー玉がコロコロ転がってゆく様子を目で追われ、視覚のトレーニングに役立っています。ぜひコロコロしにおいでください。
ビー玉を一番上の穴に投入するとコロコロ転がりながら落ちてゆく木製のおもちゃクーゲルバーン(ドイツ語で「玉の道」) おなじみのおもちゃですが、実はこれ手作りなんです♪ 茨城町の知的障害者施設の木工作業班の方々が丁寧に作られた物です。じょうしょう塾に来られたお子さんは皆さんこれが大好き。 幼児さんも小学生も何度もビー玉がコロコロ転がってゆく様子を目で追われ、視覚のトレーニングに役立っています。ぜひコロコロしにおいでください。
昨日は受験予備校常勝では、夏期講習最終日の総仕上げテストでした。昨日は受験予備校常勝では、夏期講習最終日の総仕上げテストでした。 自己採点で100点や98点など出ましたが、 例年と比べると、 100点が少なすぎます。 義務教育の小学生や中学生は、 100点をとることだけを考えて日々の勉強をすればいいのです。 だからといって、 小学校の授業中にやるミニテストみたいな誰でも90点がとれるようなことだけしていても、 塾テストのような本格的なテストでは、 100点がと