top of page

体育館で解放感

執筆者の写真: kaneage josyojukukaneage josyojuku

土曜日・学校休業日はまず課題と療育。

そして事業所内で運動プログラム。

理学療法士の指導に従って主に体幹を鍛える運動をします。


お昼休みを挟んで午後は工作や科学遊び・外出・おやつ作りなどいろいろな活動をします。

今回は市内の体育館をお借りし、広い場所で思いきり走り回りました。


まず始めに、怪我無く楽しく遊ぶために準備体操。

みんなで号令をかけながら体操しました。


それからは、鬼ごっこ・だるまさんが転んだ・バドミントン・はないちもんめ・大繩跳び・縄跳びなど、さまざまな活動をしました。


下は年中さんから上は17歳まで。

いろいろな年齢の子が一緒に仲良く楽しい時を過ごすことができました。

大家族みたいにワイワイ、少子化の今ではなかなか得難い経験ですね。




 
 
 

Comments


茨城県ひたちなか市・児童発達支援放課後等デイサービス多機能事業所じょうしょう塾カネアゲ店・応用行動分析(ABA)による発達障害改善

bottom of page