josyojp2021年8月12日読了時間: 1分宿題がいっぱい高学年になると学校の宿題も増えるようで。 自宅だと宿題を挟んで親子対決・・・ よくあるお家時間の一コマですね。 じょうしょう塾ではシンプルなインテリアを心がけ、集中できる環境を設えております。 学習の時間はシーンとして皆さん真剣そのもの。 〇さんは、じょうしょう塾で宿題を済ませて帰宅。 親子対決されることもなく、穏やかなお家時間を過ごされているとのことです。
高学年になると学校の宿題も増えるようで。 自宅だと宿題を挟んで親子対決・・・ よくあるお家時間の一コマですね。 じょうしょう塾ではシンプルなインテリアを心がけ、集中できる環境を設えております。 学習の時間はシーンとして皆さん真剣そのもの。 〇さんは、じょうしょう塾で宿題を済ませて帰宅。 親子対決されることもなく、穏やかなお家時間を過ごされているとのことです。
☆くんのお話「うちのこ、なんだか言葉が遅いみたい」 ☆くんはもうすぐ3才になるおとこのこ。 初めて来られた時にはお母さんにしがみついていました。 場所に慣れてお母さんから離れたら、好奇心のままにあちこち元気に走り回っていました。 それから4カ月がたち、日に日に語彙が増えている☆くん。 療育の間きちんと座って、集中することが出来るようになりました。 机に向かって、書く練習も始めています。 他の子とおもちゃの取り
「れ」が書けたよ~♪年中さんの◇くんはおべんきょうがだいすき。 今日も机に向かい、鼻歌混じりでひらがなの練習をしています。 お手本を見てていねいに書けています。 ◇くんもうちょっと姿勢よくしましょうか。 えんぴつの持ち方もまだ練習中ですが、だいぶ筆圧が強くなってきました。 クレヨンを持ってくちゃくちゃ描くところから始まって、段階的に進めてきています。 スモールステップで褒められる機会をたくさん持ち、自信をつける。 そ