top of page
  • 執筆者の写真kaneage josyojuku

春休みの思い出その1 ♪(馬には乗ってみよ)

更新日:2022年6月3日

画像ストックから、春休みの出来事をいくつかご紹介します。


まずは「体験乗馬」から♪



昨年の夏休みに初めて実施して好評だった体験乗馬。

続いて第2弾、第3弾と企画しておりましたが、コロナの感染状況が改善せず、やむなく延期としておりました。


いくらか改善の兆しが見えた春休みに、満を持して決行♪


 



夏休みに続いて2度めの体験となったKさんは余裕の表情で馬上の人となりました。

 

 どこかのイベントでポニーに乗ったことがあるNさんは、大きな馬に驚いた様子でしたが、そこは動物好きのNさん。気持ちよさそうに乗っていました。

 

 スレンダーで足長なTさんは乗馬用のブーツがとてもお似合い。乗るにもおりるにもかっこよく乗りこなします。

 

 そして、まったく初体験のAさん。間近で見る馬が想像以上に大きくて、じりじりと後ずさり。インストラクターさんの優しい声掛けと介助によって、無事乗り終えた後、「また乗りたい」とのことでした。


 体験後には厩舎を見学。

 今回は見学のみだった未就学児のOさん、至近距離で動く馬にびっくり!厩舎から逃げ出してしまいました。


 それぞれにお馬さんとの出会いと触れ合いを楽しんだ、貴重な体験となりました。クラブの皆様、ご協力ありがとうございました。

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「うちのこ、なんだか言葉が遅いみたい」 ☆くんはもうすぐ3才になるおとこのこ。 初めて来られた時にはお母さんにしがみついていました。 場所に慣れてお母さんから離れたら、好奇心のままにあちこち元気に走り回っていました。 それから4カ月がたち、日に日に語彙が増えている☆くん。 療育の間きちんと座って、集中することが出来るようになりました。 机に向かって、書く練習も始めています。 他の子とおもちゃの取り

年中さんの◇くんはおべんきょうがだいすき。 今日も机に向かい、鼻歌混じりでひらがなの練習をしています。 お手本を見てていねいに書けています。 ◇くんもうちょっと姿勢よくしましょうか。 えんぴつの持ち方もまだ練習中ですが、だいぶ筆圧が強くなってきました。 クレヨンを持ってくちゃくちゃ描くところから始まって、段階的に進めてきています。 スモールステップで褒められる機会をたくさん持ち、自信をつける。 そ

bottom of page