top of page

紙芝居の時間ですよ~♪

執筆者の写真: kaneage josyojukukaneage josyojuku

さあみんな座って

紙芝居の はじまりはじまり~♪


読み聞かせには、心を育て、言葉を育て、感情を育てる、主に3つの効果があると言われています。


おうちでお母さんに絵本を読んでもらう「読み聞かせ」は至福の時間。

事業所でも絵本や図鑑を広げて読み聞かせしていますが、時には紙芝居をすることがあります。


木製の扉はお話の世界への入口。なんだかワクワク、しますよね♪

今日のお話は、こどもたちと読み手との掛け合いが楽しい、こども参加型のお話。

みんなで声を合わせて、「おおきくおおきくおおきくなあれ」

きゃあきゃあ笑いながら楽しみました。


最新記事

すべて表示

☆くんのお話

「うちのこ、なんだか言葉が遅いみたい」 ☆くんはもうすぐ3才になるおとこのこ。 初めて来られた時にはお母さんにしがみついていました。 場所に慣れてお母さんから離れたら、好奇心のままにあちこち元気に走り回っていました。 それから4カ月がたち、日に日に語彙が増えている☆くん。...

Comments


茨城県ひたちなか市・児童発達支援放課後等デイサービス多機能事業所じょうしょう塾カネアゲ店・応用行動分析(ABA)による発達障害改善

bottom of page