top of page
  • 執筆者の写真kaneage josyojuku

雨にもまけず風にもまけず


雨の日も風の日も、もちろん晴れた日にも

毎日毎日通ってくる5歳児のKくん

まるで家族のようにみんなと仲良しです。



今日もニコニコ元気に「こんにちは!」と挨拶して来所しました。

かばんをロッカーにしまい、連絡帳と筆箱を出して、手を洗って

一連の流れもスムーズに課題を始めます。

きちんとした姿勢で、鉛筆を正しく持って、集中してできました。


課題の後はマンツーマンで療育です。

知育具を使った療育の他に超高速フラッシュカード。

今日は「時計」「魚」「動詞」に取り組みました。

時々「イヤ」と言ったり笑ったり、スタッフに揺さぶりをかけてくるKくんですが

それもまた成長の証し。

根は真面目なKくんですから、おうちでの復習を欠かさないとか。

なるほど、吸収が速いのも納得です。


フリータイムには、バランスボールや平均台で身体機能の向上を図ったり

トランプ(神経衰弱)やプラレール・マグネットダーツ・等々

いろいろな遊びを、小中学生に混じって楽しみます。


さようなら   また明日あいましょう♪


閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「うちのこ、なんだか言葉が遅いみたい」 ☆くんはもうすぐ3才になるおとこのこ。 初めて来られた時にはお母さんにしがみついていました。 場所に慣れてお母さんから離れたら、好奇心のままにあちこち元気に走り回っていました。 それから4カ月がたち、日に日に語彙が増えている☆くん。 療育の間きちんと座って、集中することが出来るようになりました。 机に向かって、書く練習も始めています。 他の子とおもちゃの取り

bottom of page