top of page

体験乗馬

  • 執筆者の写真: kaneage josyojuku
    kaneage josyojuku
  • 4月10日
  • 読了時間: 1分

すっかり恒例行事となった体験乗馬に行ってまいりました。

今回は小学3年生から中学1年生の4名が参加です。

みんな経験者なので余裕の表情で馬上の人となりました。


まずはブーツ・エアベスト・ヘルメットで装備万端。

エイっと馬にまたがって、インストラクターさんのリードで動き出します。

広々とした馬場を、春の風に吹かれながら気持ちよさそうに歩いていました。


お隣の馬場では、クラブの会員さんが颯爽と速足で疾走しています。

白い馬・こげ茶色の馬・ベージュ色の馬、体の大きさも様々。

終わりには、「ももちゃん 乗せてくれてありがとう」と撫で撫で。


装備を外してから厩舎を見学させていただきました。

たてがみをきちんと切りそろえたお馬さんに、「前髪パッツン可愛い♡」と大喜びのHさん。

大きな馬を間近に見て「でっかっ!」とびっくりのKさん。


みんなきちんと挨拶できて、成長を感じた春の一日となりました。




 
 
 

最新記事

すべて表示
送迎車の点検をしました

昨日は始業式、今日は入学式。 1年生も2年生もみ~んなピッカピカ。 進学・進級おめでとうございます。 これから毎日ピカピカのこども達の送迎に大活躍する車の点検を行いました。 それから、非常時にやむをえず停車する際、停車していることを他の車に知らせる為の目印、三角板(停止表示...

 
 
 

Comentarios


茨城県ひたちなか市・児童発達支援放課後等デイサービス多機能事業所じょうしょう塾カネアゲ店・応用行動分析(ABA)による発達障害改善

bottom of page