top of page

検索
送迎車の点検をしました
昨日は始業式、今日は入学式。 1年生も2年生もみ~んなピッカピカ。 進学・進級おめでとうございます。 これから毎日ピカピカのこども達の送迎に大活躍する車の点検を行いました。 それから、非常時にやむをえず停車する際、停車していることを他の車に知らせる為の目印、三角板(停止表示...
kaneage josyojuku
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ほしいも神社散策
ひたちなかといえば干し芋。 海からの風で乾燥した干し芋の味は格別です。 市内阿字ヶ浦にあるほしいも神社は、堀出神社の別宮で、「干し芋」と「ほしいもの」の両方の意味があり、「ほしいものが手に入る」ご利益があるそうです。 気持ち良く晴れた日、神社のある高台からは青い空と青い海を...
kaneage josyojuku
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ブームに乗って♪
最近話題の「大ピンチずかん」 じょうしょう塾の本棚にも仲間入りしました。 さすが話題になるだけのことはあるもので みんなクスクス笑いながら読んでいます。 ふだん絵本に関心を示さなかった子も夢中。 ひらがな・カタカナが読める子は声に出して読み...
kaneage josyojuku
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


体験乗馬
すっかり恒例行事となった体験乗馬に行ってまいりました。 今回は小学3年生から中学1年生の4名が参加です。 みんな経験者なので余裕の表情で馬上の人となりました。 まずはブーツ・エアベスト・ヘルメットで装備万端。 エイっと馬にまたがって、インストラクターさんのリードで動き出しま...
kaneage josyojuku
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


茨城県庁見学
午前中に課題・療育に取り組み、お昼をいただいてから お隣の水戸市にある茨城県庁を見学。 閉庁日だったので係の方に案内していただくことは出来ませんでしたが、あらかじめワークシートを準備し、見学の目的を持って出かけていきました。 高速エレベーターで一気に25階の展望ロビーへ。...
kaneage josyojuku
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


那珂湊線に乗って阿字ヶ浦へ♪
春休みの一日、近くを走るひたちなか海浜鉄道那珂湊線に乗ってお出かけしました。 一両編成でとことこ走るローカル線ですが、鉄道マニアの間では話題らしく、カメラを持った方が車内や沿線にいらっしゃいます。 中根駅周辺には早咲きの桜が咲き、途中の那珂湊駅は映画「フラガール」の名場面の...
kaneage josyojuku
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page