top of page

ほしいも神社散策

  • 執筆者の写真: kaneage josyojuku
    kaneage josyojuku
  • 4月10日
  • 読了時間: 1分

ひたちなかといえば干し芋。

海からの風で乾燥した干し芋の味は格別です。


市内阿字ヶ浦にあるほしいも神社は、堀出神社の別宮で、「干し芋」と「ほしいもの」の両方の意味があり、「ほしいものが手に入る」ご利益があるそうです。


気持ち良く晴れた日、神社のある高台からは青い空と青い海を臨むことが出来ます。

境内にずらりと並んだ金色の鳥居をくぐったり、設置されている大型バイクにまたがったり、思い思いに楽しんだ春休みの一日となりました。






 
 
 

最新記事

すべて表示
送迎車の点検をしました

昨日は始業式、今日は入学式。 1年生も2年生もみ~んなピッカピカ。 進学・進級おめでとうございます。 これから毎日ピカピカのこども達の送迎に大活躍する車の点検を行いました。 それから、非常時にやむをえず停車する際、停車していることを他の車に知らせる為の目印、三角板(停止表示...

 
 
 

コメント


茨城県ひたちなか市・児童発達支援放課後等デイサービス多機能事業所じょうしょう塾カネアゲ店・応用行動分析(ABA)による発達障害改善

bottom of page